光ファイバ侵入検知システム
- お見積り、導入のご相談などはこちらからお問い合わせください。
- お問い合わせ
特長
- センサ部に機械構造や電気回路がなく、一度設定すればほとんどメンテは必要ありません。
- 光ファイバセンサケーブルには金屬の構造體を含まないため、雷サージの影響を受けません。
- センサーケーブル1本を張るだけで、センサに特有の電源線や信號線の配線が不要です。
- センサ部分は本質防爆のため、石油?化學プラントなど防爆対策が要求される場所に最適です。
?振動検知器
?分岐結合器
?センサーケーブル
>工事が”簡単”です!
- フェンスに容易に設置できます。
- 赤外線センサのような現場區間の細分化見通し區間の制約がありません。
- 張力センサのような監視區間設定の制限や侵入リセットの必要がありません。
>既設センサとの交換が容易です!
- 本振動センサはRS232Cデータと接點、TCP/IPの出力が可能です。
- 既設の斷線センサや赤外線センサをファイバセキュリティと容易に交換できます。
>侵入前に検知できます!
- 振動センサは、侵入者が侵入行為を開始した時點で検知できますので、より早い時點で警報の発報が出來ます。
>侵入行為と位置を瞬時に知らせます!
- 振動センサは、異常振動を検知すると、いたずら?侵入行為を直ちに判別するとともに、検知位置を特定し、知らせます。
>監視カメラとの連攜が容易です!
- 最大100區間(予備警報を出す場合は50區間)の警報區間に分割設定できますのでカメラ監視との連攜が容易に出來ます。
>遠距離?長區間の監視が可能です!
- センサ區間は1臺で最大10㎞、アプローチ區間は最大10㎞まで延長できますので大きな施設でも効率的に監視出來ます。
原理概要
センサ光ケーブル內の2心の光ファイバと分岐結合器により、光ファイバリングを構成しています。リングに加わる振動により、検知器にて変化する2つの光波長の干渉光をモニタすることで、振動検出レベルおよび振動位置を算出しています。
お問い合わせ先
株式會社フジクラエンジニアリング
振動センサシステムの納入、工事設計?施工、保守を行っています。